●3年ぶりナレーションに充実感
タレントの指原莉乃が、フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)のナレーション収録に臨んだ。担当したのは、9日・16日の2週にわたって放送される『就職先はさる軍団2 ~汗と涙の新入社員物語~』。反省ザルでおなじみの村崎太郎(「崎」は、たつさき)が率い、伝統芸能「猿まわし」を行う会社・日光さる軍団の新入社員たちに迫った物語だ。
新入社員、先輩社員、師匠の太郎と立場の異なる登場人物たちに対し、「それぞれに共感するところがあった」という指原。彼らの奮闘を見届け、琴線に触れたこととは。また、自身が下の世代と接するときに心がけていることや、“師匠”秋元康氏から授かった金言も教えてもらった。
○■3年経ってリベンジの機会を頂けた
2020年8月に放送された『東大生の僕が手に入れたもの ~「東京大学相撲部」悩める青春~』以来およそ3年ぶりにナレーションを担当した指原は、「あまり上手にできなかったな、もうちょっとああしておけば良かったなという後悔があった」と振り返りつつ、「3年経ってリベンジの機会を頂けたので、すごくうれしかったです」と笑顔を浮かべる。
そして、「自分で言うのも何なんですけど、色々な経験をして大人になったからなのか、3年前よりも上手になったんじゃないのかなと思います」と充実した表情。手ごたえの理由としては、「声の仕事は特にしてなかったのですが、バラエティ番組のMCの仕事を重ねたからかもしれません。以前はバラエティでも自分が突発的に思ったことしかしゃべってなかったんですけど、MCとして台本を読む場面も増えて、抑揚をつける読み方が上手になったのかな」と自己分析した。
○■ぐったりしてしまうような内容でした
サルと家族同然に過ごし、師匠から弟子へと厳しい指導で受け継がれてきた「猿まわし」だが、日光さる軍団は今や、週休2日のシフト制を敷く会社組織に。働き方改革の波に揉まれ、さらには、SNS時代の現実にも直面する。
この物語にナレーションを付け、指原は「日光さる軍団の皆さんが過ごされた、きっと悪い意味での濃密な時間をともに過ごしたような疲労感がありました」と率直な感想。「私が見たのはほんの一部で、それ以上の苦労や話し合いがあったと思う」と推察した上で、「自分がナレーションを担当したからという意味ではなく、本当にちょっとぐったりしてしまうような内容でした」と吐露した。
新入社員たち、彼らの指導係を務める先輩社員のジュニア、師匠の太郎と、それぞれからこぼれ落ちる本音。どの立場に共感したかを聞くと、指原は「それぞれに共感するところがあった」と感じ入る。
「もちろん新人としての立場も経験しているし、伝統芸のようなレベルではないにしても、アイドルの先輩として後輩を育てているので、ジュニアさんにも共感しました。実は、太郎さんにも共感したんです。私はプロデューサーをやっていて、“誰かのミスは自分のミス”という感覚が自分にもあるので、ああいうことが起こったときに自分だったら……と考えていました」
「年齢を重ねれば重ねるほど、全員に共感するんじゃないのかな? 全員にではないにしても、視聴者の皆さんも絶対に誰かには共感できて、苦しくなるんじゃないのかなっていうふうに思います」
●“Z世代”との接し方「理解してあげたい」
○■ジュニアの涙に感じたこと
特に胸に来たシーンを尋ねると、「ジュニアさんが、失敗した後輩と一緒に泣いてたんです。後輩が失敗したとき、『よく頑張ったね』とは言えるかもしれないけど、一緒に泣けるっていうのは相当な思い入れがないとできないことだし、本気で指導してるからだなって。誰かを指導するときは、あれくらいの思い入れがないと伝わらないし、あれくらいの思い入れがあるから尊敬してもらえるんだなと思いました」としみじみと語った。
また、「自分は正直、ジュニアさんのように一緒になって泣いたことはないです」と明かし、「だからこそ、すごいなって。私の場合は一緒の気持ちになるというより、違うフェーズで見てしまうので、『こうしたら良かったのに』って注意しちゃうと思うんですよね。でも、ジュニアさんは最初から『もしみんなが怒られたら、自分の責任だから、とにかく堂々とやり切ってほしい』と言えたり、後輩と一緒に泣けたり、とにかくカッコいい」と称賛した。
○■下の世代の子たちには我慢させたくない
=LOVEをはじめとするアイドルグループをプロデュースする指原。いわゆる“Z世代”と接する機会も多いが、自身はどのように彼女たちと向き合っているのだろうか。
「『最近の若い子は』という言葉はあまり使わないようにしてるんですけど……私たちもきっとそうだったように、若い子たちとの接し方って変わってきてるし、すごく難しいなと思います。だからこそ、誤解がないように、何か変化があったとき、何か新しいチャレンジをするときは、全部ちゃんと説明します。やっぱり自分の言葉で説明しないと伝わらないことばかりだと思うので」
「『何となく』『気持ちで』というのは伝わらない時代なんだなって、今回の映像を見ても感じました。根性、気合い、我慢とか、そういうことではないんだろうなって。それが間違っているとは思わないので、私たちがしっかりと彼女たちに合わせていって、理解してあげたいです」
「自分は根性もあるし、いろんなことに我慢してきたほうだと思ってたんですけど、若い子たちと接してると、自分もゆとり教育の真っただ中にいたわけですし、気づいてなかっただけで、『最近の若い子』にあてはまってたんだろうなと思います」
この絶妙なバランス感覚を持つ彼女は、後輩たちにとって頼もしい存在に違いない。
「アイドルグループに関して言うと、上の世代の人たちが作ってきたものなので、中には古いなって思うこともあるし、今の子たちには色々我慢させてしまっていることも多いです。でも、私は下の世代の子たちには我慢させたくないので、ちゃんと思うことは話してほしいと言っていて。実際、その部分には感謝してもらえているのかなと思います」
●秋元康氏の言葉「エンターテインメントは汗をかかなければならない」
○■太郎の姿勢を称賛「素晴らしい」
今回、新入社員が自身の進退について、LINEで指導担当の先輩に告げるなど、コミュニケーションにおける世代間ギャップも浮き彫りになったが、指原は「私の場合は、相手に合わせたいので、LINEのほうが好きそうだったらLINEでやり取りをします」と柔軟な対応ぶり。
さらに、「送られてきた文章の、倍の勢いの文章量で返信しますけど(笑)」と冗談めかしつつ、「後から、『これは言った、あれは言ってない』とぐちゃぐちゃっとなってしまうこともあるので、文字に残したほうがいいのかなって」と、文章でコミュニケーションを取るメリットも感じているようだ。
下の世代に適応を求めるのではなく、自らが彼女たちに合わせて変化する。太郎も入社4年目の若手社員たちとの食事の席をもうけ、若者の心をリサーチする場面も映像にあった。指原の姿勢と通ずるところがあるが、「私は30歳で、まだギリギリその変化に応じられていると思うんですけど、太郎さんは大先輩なのに、SNS時代の若い子たちに合わせようとしている姿がすごく印象的でした。そうやって若い子たちに合わせられる人も少ないと思うので、先輩に対して恐れ多いのですが、素晴らしいなと感じました」と敬意を表した。
○■エンターテインメントは汗をかかなければならない
師匠と呼べる存在をズバリ挙げるなら。この質問に対し、指原は「人生で出会った人の中で最も影響を与えてくれた人」と表現し、秋元康氏の名前を挙げた。
「秋元さんの言葉で最近よく思い出すものがあるんです。それは、『エンターテインメントは汗をかかなければならない』ということ。最初に言われたのはもう10年以上前なんですけど、最近まで忘れてたんです。たぶん、私が汗をかいてなかったので(笑)。でも、アイドルたちが努力している姿を見たり、今回のように誰かの頑張りに触れたりしたときに思い出すようになって」
「太郎さんも『自分が感動してないと、お客さんに感動伝わらないでしょ』というお話をされていましたが……先日、若槻(千夏)さんと一緒に(いとう)あさこさんの単独ライブを見にいったんですけど、あさこさんがめちゃくちゃ汗をかいてて、すごいなって感動したんです。そのあさこさんの姿を見たときにも、秋元さんの言葉を思い出して、私も汗をかかなきゃなと思いました」
(C)フジテレビ
■プロフィール
指原莉乃
1992年11月21日生まれ。大分県出身。2007年10月にAKB48第5期研究生オーディションに合格し、2008年3月1日に劇場デビュー。同年10月発売の10thシングル「大声ダイヤモンド」で初選抜入りを果たした。2012年6月にHKT48に移籍後、2013年の第5回総選挙で第1位となり、32ndシングル「恋するフォーチュンクッキー」で初センターを務める。2015~2017年の総選挙で前人未踏の3連覇を達成。2019年4月に11年間のアイドル人生に幕を閉じた。現在はさまざまなバラエティ番組で活躍するほか、=LOVE(イコールラブ)をはじめとするアイドルグループのプロデュースも手掛けている。
(野瀬研人)
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
【【芸能】指原莉乃、3年ぶりの『ザ・ノンフィクション』ナレーション「リベンジの機会を頂けた」】の続きを読む