芸能ニュースまとめサイト

2chなどでの女優さんや俳優さん、アイドルグループ又はジャニーズ関連などの芸能ニュースをまとめて紹介しております。

    カテゴリ:訃報・追悼 > 【訃報・追悼】千葉真一関連記事



    1 愛の戦士 ★ :2022/12/27(火) 12:27:37.82ID:Y4NYYU6D9
    《千葉真一さん一周忌》「“スターの弟”として生きていくことを受け止め切れなかった」実弟・前田満穂さん(73)が芸能界を辞めて経営者になったワケ「会社は儲かっていたのに兄貴が全部ぶち壊した」

    文春オンライン 12月27日(火)

     千葉県袖ケ浦市にあるテーマパーク「東京ドイツ村」。その一角に「ジージの森」というアトラクションエリアがある。ツリーハウスやブランコなどのアスレチック、池でのザリガニ釣り、焚火が楽しめる。そんな遊び心あふれる場所を作ったのは、前田満穂さん、73歳。2021年8月に新型コロナウイルスによる肺炎で死去した俳優の千葉真一さんの実弟であり、自身も千葉治郎、矢吹二朗の名で1970年代に俳優として活躍している。だが、82年に芸能界を引退すると、人知れず地元・君津に帰り田舎暮らしを始めた。

     千葉さんの死去から約1年。『仮面ライダー』や『ロボット刑事』といった人気ドラマに出演した元人気俳優が、スターとなった兄へ抱く複雑な心境と、地元で木こりとなった理由を語った。

    戦争が終わると裕福な生活は一転、どん底の貧乏生活に
    ――千葉真一さんが亡くなって1年あまりが経ちました。千葉さんの晩年、おふたりの交流はあったのでしょうか?

    前田 実は、10年くらい前にこの「ジージの森」ができた頃から、兄貴とは会っていなかったんです。兄貴と私は昔から感性や価値観が全く違っていてね。映画が好きという共通点はありましたが、目指す演技は違ったし、一緒に会社をやっていたときも金銭感覚が真逆で意見が食い違うことが多くて。これは離れた方がいいと思って、関係を絶っていたんです。

    ※続きはリンク先で
    https://bunshun.jp/articles/-/59440?page=1
    前田満保さん 撮影/平松市聖 ©文藝春秋

    (出典 i.imgur.com)

    Yjc0MD


    【【文春】千葉真一さん一周忌「“スターの弟”として生きてく事を受け止め切れなかった」実弟前田さん(73)が芸能界を辞め転身したワケ】の続きを読む



    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/29(日) 18:44:21.18

    5/29(日) 12:02
    FRIDAY

    千葉真一 遺産相続手続きで発覚した「偽造借用書」と「遺品盗難」

    一枚の借用書が波紋を呼んでいる。

    作成者は「前田禎穂(さだほ)」。昨夏、新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した千葉真一(享年82)の本名だ。借金の額は1300万円とある。何より衝撃だったのは、長男の前田真剣佑(まっけんゆう)(25・現在の芸名は新田真剣佑)が貸し主だったことだ。千葉の所属事務所『アストライア』代表の鈴木哲也氏が告発する。

    「千葉さんの遺産を整理するにあたり、『債権者は届け出てほしい』と代理人がアナウンスしたところ、真剣佑の代理人を務める弁護士がこの借用書を送ってきたのです。昨年9月末ごろのことです。たちまち、『実の親に借用書を書かせる子がいるだろうか』『千葉さんを尊敬していた真剣佑がそんなことをするはずがない』と関係者は紛糾。借用書に千葉さんの直筆サインが入っていたことから、本物かどうか、所属事務所の代表である私が確認することになったのです」

    下の写真がその「借用書」だ。鈴木氏は「一目で千葉さんのサインじゃないとわかった」という。写真は、事務所に残っていた千葉直筆のサインである。たしかに筆跡が違う。

    「借用書に書かれたサインには見覚えがあった。千葉さんの取り巻き、X氏の筆跡によく似ているのです。借用書に〈君津の家にある家財等を担保と致します〉と書かれているのを見て、恐ろしいシナリオが頭に浮かびました。X氏が借用書を偽造し、千葉さんの遺品を奪おうとしているのではないか、と」(鈴木氏)

    鈴木氏がそう訝(いぶか)るのには理由がある。

    「遺産相続のために目録を作らなければならないのに、取り巻きたちが『形見分け』していることが、SNSの投稿でわかったのです。千葉さんが暮らしていた君津の家からは映画『戦国自衛隊』で着た衣装など、貴重な遺品がゴッソリとなくなっていました」

    千葉の死後、君津の家には「X氏の息のかかった人物」(鈴木氏)だというY氏が居住。遺産を限定承認することを決めていた長女の真瀬樹里(まなせじゅり)(47)と弁護士立ち会いのもと、目録作成のためにY氏の家財道具と千葉の遺品を選別する作業が進められた。

    「そこでY氏は、耳を疑うようなことを口にしました。君津の地下倉庫に撮影で使った模造品のピストルがあったのですが、そのピストルにY氏の所有であることを示すシールが貼られていたのです。樹里さんが『このピストルは私が小さいころから自宅にあったものです』とクレームを入れると、Y氏はなんと『X氏から〝金目のものは何でもシールを貼っておけ〟と言われているんです』と返答したのです。その場に私は立ち会っていませんが、証拠が残っています」


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2936f80e5aa5932d1e3e852fe6257b4fff766eac

    【画像】明らかに筆跡に違和感…!借用書の実物写真
    https://friday.kodansha.co.jp/article/245773/photo/56bab1dd


    【【芸能】千葉真一 遺産相続手続きで発覚した「偽造借用書」と「遺品盗難」】の続きを読む



    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/01/22(土) 20:40:50.13

    [2022年1月22日20時13分]

    昨年8月に新型コロナウイルス感染による肺炎のために亡くなった俳優千葉真一さんのお別れの会が22日、東京・増上寺で行われた。

    千葉さんが設立したジャパン・アクション・クラブ(JAC)のメンバーが発起人となり、千葉さんの誕生日に開催された。多くのファン、関係者が訪れ、千葉さんとの別れを惜しんだ。

    千葉さんと親交の深かったタレント大木凡人(76)は「千葉さんの写真を見ていると『千葉さんしばらくですね』とあいさつしたくなるんですね。千葉さんとはゴルフ、パーティーの飲み会等で何度もご一緒させていただいた」と生前の交流を思い返した。

    最近の思い出を問われると、「千葉さんが日テレの『(誰だって)波乱爆笑』という番組に出た時、真剣佑と私が(ゲストとして)出していただいて、とってもうれしかった」と懐かしんだ。

    最後に「千葉真一さんと一緒の席で飲んでお話をして歌合戦をやりたいです。心よりご冥福をお祈りします。千葉さんまたあいたいです」と目を潤ませながら、千葉さんを悼んだ。
         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで
    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201220000859.html


    202201220000859-w1300_1


    【【芸能】大木凡人、目を潤ませながら千葉真一さん悼む「またあいたいです」】の続きを読む



    1 征夷大将軍 ★ :2021/10/15(金) 11:17:49.23

    デイリー新潮

     稀代のアクション俳優・千葉真一(享年82)の死から10月6日で四十九日。忌明けを迎えてなお、多くの関係者が悲しみに暮れるなか、千葉の永眠先となる「お墓」の行方はいまだ定まっていないという。背景には複雑に絡む「千葉家の宗教問題」が横たわるとされ――。

     千葉が新型コロナウイルスによる肺炎で急逝したのは8月19日。ワクチン接種を拒否し、体調悪化で入院してから12日後の死だった。臨終時、家族は誰ひとりとして立ち会うことができなかったのは本誌(「週刊新潮」)既報の通りである。

     現在、関係者の間で懸案となっているのが、千葉のお墓をめぐる問題だ。

    「亡くなった千葉さんに戒名を授けたのは都内・新宿区にお寺を構える日蓮正宗の住職です。千葉さんは*約2年前に信心し、晩年には一部の近しい人に“俺が*だら、骨は富士山の見える大石寺(たいせきじ)に埋葬してほしい”と話していた」(長年親交のあった映画関係者)

     大石寺とは富士山の麓に建つ日蓮正宗の総本山。つまり千葉は生前、墓の建立先として同寺を希望し、また大石寺に寄贈するため「富士山」の油絵を描き始めていたともいう。

    ●墓建立を知った親族は反発
     そんな千葉の想いを聞いていた一部の後援会関係者が、千葉の死と同時に同寺への墓建立に動き始めたところ、千葉の親族らが猛反発。というのも、千葉が改宗したことを大半の親族は知らず、そもそも遺言書すら存在しなかったためだ。

     初七日法要で喪主を務めた、野際陽子との娘で女優の真瀬樹里(46)ですら死後に初めて聞く話だったといい、親族らの間に“本当のことか?”と不信と疑念を抱かせる結果となった。

    「千葉さんの死去から数日後には、樹里さんをはじめとした親族から“身内の知らないところで戒名やお墓の話が勝手に進むのはおかしい”との声が上がり、千葉さんの墓をどこに建てるかは一旦白紙に戻すことになった」(同)

     ところが、ここにきて事態は一気に動く気配を見せ始めたという。キッカケは9月25日、父親の臨終に駆け付けることを阻む結果となった海外での映画撮影を終え、長男の新田真剣佑(あらたまっけんゆう)(24)が帰国したことだ。

     都内の自宅マンションで2週間の隔離生活を送った真剣佑だが、その後は問題の解決に当たってくれると周囲の期待が高まっているのだとか。

     千葉の死に伴い、相続権を有するのは長女の樹里に、千葉の再婚相手で元人気芸妓だった玉美さんとの間に生まれた真剣佑と眞栄田郷敦(まえだごうどん)(21)の3人。なかでも真剣佑は千葉家の長男として“筆頭相続人”と目され、その意向が大勢を決すると見なされているという。

    ●宗教の“モザイク家族”
     墓の建立が迷走したのは、千葉の日蓮正宗への帰依が周知されていなかったことに加え、実はもう一つ、特殊な事情がある。

     千葉の親族のひとりが重い口を開く。

    「現在、墓の建立先としてほぼ固まりつつあるのが千葉県君津市にある、禎穂(さだほ)(千葉の本名)の両親が眠る墓です。真剣佑が同意すれば、すぐにでも禎穂のお骨を埋める準備は整っている。ただ君津の墓は曹洞宗なので、もし禎穂の日蓮正宗への改宗が本当なら、遺志に反することにはなるが……」

     それでも「君津の墓が最善だ」として、こう続ける。

    「大石寺への墓建立を反対した樹里と禎穂の姉は、実はともに日蓮正宗と犬猿の仲の*学会に帰依している。さらに禎穂の弟と妹はエホバの証人に入信していて、臨終の際、姉は病室に駆け付けたが、弟と妹は現れなかった。家族間で信仰が複雑に交錯するなか、君津の墓は唯一“エアポケット”のような中立の緩衝地で、親族の誰からも大きな異論は出ない。身内の宗教問題が影響して、これ以上、禎穂の埋葬を遅らせるわけにはいかない」

    ●別の関係者も宗教観の相違を指摘
     千葉家を知る別の関係者にも確認を取ったが、家族間でそれぞれ異なる宗教を信仰し、それが今回の墓建立をめぐるゴタゴタに影響を与えた点について、同様の指摘をした。

     また親族らによると、千葉の母親もエホバの証人に入信していたが、亡くなる前に脱会し、曹洞宗の墓に入った経緯があるという。

     仮に真剣佑が了承し、問題が一件落着となったとして、果たしてソレは千葉の願いに叶うものなのか。

     真剣佑側からは締切りまでに回答を得られなかったが、関係者が探しあぐねる、千葉の遺志の在り処はどこに……。

     今さらながら、突然の早過ぎた死が悔やまれる。

    「週刊新潮」2021年10月14日号 掲載
    https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10151056/


    2110111435_9-714x476


    【【芸能】千葉真一のお墓が作られない背景 「エホバの証人」「創価学会」…親族が宗教を巡って“対立”】の続きを読む


    千葉真一さん 死後の波乱…自宅に借金取り殺到、墓建立トラブルも 

    NO.9796703 2021/08/30 19:53
    千葉真一さん 死後の波乱…自宅に借金取り殺到、墓建立トラブルも
    千葉真一さん 死後の波乱…自宅に借金取り殺到、墓建立トラブルも
    アクションや人柄で、多くの人を魅了してきた千葉さんが旅立ってから1週間が過ぎた。しかし、その予期せぬ死は残された人々に波紋を――。

    「オヤジは、“自分が死ぬ”なんてこれっぽっちも思っていなかったでしょう。いつも、『俺がやりたいことをやるには、あと80年足りない』と言っていましたから」

    新型コロナウイルスによる肺炎のため急逝した千葉真一さん(享年82、本名・前田禎穂)のことを、“オヤジ”と呼び慕う俳優の若山騎一郎(56)は、千葉さんとの突然すぎる別れをこう振り返る。

    初七日法要が営まれた8月25日には、千葉さんの長女・真瀬樹里(46)、元妻のA子さん、次男である眞栄田郷敦(21)ら近親者約10人が、千葉県君津市にある自宅に集まった。

    「遺骨は、喪主の樹里さんが納骨までしばらく預かることになりましたが、四十九日まで誰かが焼香に来てもいいように、定期的に君津市の自宅に持ってくることにしたそうです」(千葉さんの知人)

    千葉さんの“遺志”を継ぐように、長男の新田真剣佑(24)は、仕事のため渡米中で、父と最後の別れができていない。

    「10月に予定されている真剣佑さんの帰国後に、改めて納骨の時期などを話し合うことになっています」(前出・知人)

    だが、映画に情熱を傾け続けた千葉さんの人生には、常に“借金トラブル”がつきまとってきた。

    【日時】2021年08月30日 16:20
    【ソース】女性自身

    【【芸能】千葉真一さん 死後の波乱…自宅に借金取り殺到、墓建立トラブルも】の続きを読む

    このページのトップヘ